和柄(わがら)
平安時代以降のデザインがルーツになっている「和柄」は、日本特有の柄のことを指します。
日本伝統の和柄模様は、着物をはじめ、染物や手ぬぐいなどに使われることが多いのですが、その種類はさまざまなパターンに分かれています。和柄として有名な文様に、青海波(せいがいは)、市松(いちまつ)、亀甲(きっこう)、鱗(うろこ)、七宝(しっぽう)、籠目(かごめ)などがあります。
平安時代以降のデザインがルーツになっている「和柄」は、日本特有の柄のことを指します。
日本伝統の和柄模様は、着物をはじめ、染物や手ぬぐいなどに使われることが多いのですが、その種類はさまざまなパターンに分かれています。和柄として有名な文様に、青海波(せいがいは)、市松(いちまつ)、亀甲(きっこう)、鱗(うろこ)、七宝(しっぽう)、籠目(かごめ)などがあります。